今週の相場見通し/日米株式市場でボラ急上昇、日経平均の乱高下は継続

英国の国民投票でEUからの離脱が決まったことを受け、24日の日経平均ボラティリティー・インデックスは前日比5.98(17.22%)高の40.71と、2月12日以来の高水準でした。また、24日の米国でも、恐怖指数(VIX)は急上昇し、前日比8.51(49.33%)高の25.76と、2月11日以来の高水準でした。

 

一方、財務省、金融庁、日銀は25日、緊急の3者会合を開き、週明け以降の市場の混乱に備える方針を確認し、円が急騰すれば、円売り介入も視野に入れると、伝わっています。また、G7の財務相・中央銀行総裁は24日、「為替レートの過度の変動や無秩序な動きは、経済および金融の安定に対して悪影響を与えることを再認識する」との共同声明を発表しました。

 

そして、英イングランド銀行(BOE)は24日、2500億ポンドの追加資金供給枠を設定したと発表、欧州中央銀行(ECB)も「ユーロ圏の物価と金融の安定に向けて責任を果たす」とする声明を発表しました。

 

さらに、「日本政府は世界的な株安と円高傾向が長期化した場合、景気下支えのため、今秋に打ち出す経済対策の規模を10兆円以上にすることを検討する。日銀は金融政策決定会合の臨時開催も視野に入れ、追加の金融緩和を探る考えだ」とも、一部で伝わっています。

 

G7各国が今回の「英国ショック」に矢継ぎ早に適切に対応している点はポジティブです。しかし、今回の問題が「金融危機」ではなく、EU加盟国の離脱が相次ぐ「離脱ドミノ発生懸念の強まり」という「政治危機」なので、流動性供給だけでは市場の不安は、すぐに沈静化しそうもありません。また、G7の協調介入が、ポンド防衛が主眼なら、ドル/円相場への影響は限定的で、むしろ、安全通貨の円はドルに対して買われる可能性があります。

 

そうこう考えると、英国のEUからの離脱が決まってから出てきた、国内外の相次ぐ材料は、世界的に株式市場を力強く押し上げるだけの力はなさそうです。特に、日本株は円高の悪影響を受けるので、欧米以上に厳しい状況と認識しています。

 

今週の日経平均の目先の下値メドはPBR1倍の14516.52円(24日現在)や、60ヶ月移動平均線(24日現在14092.20円)です。一方、上値メドは5日移動平均線(同15878.10円)です。とにかく、ボラティリティーが高いので、日中値幅はワイドな状況が日常化し、乱高下が続く見通しです。また、ドル/円相場に対して神経質な動き(円安なら上昇・円高なら下落)が継続するでしょう。

 

 

カブ知恵厳選おすすめ投資顧問

カブ知恵スタッフが実際に登録し、情報提供を受けている投資顧問をピックアップ!短期取り組みに強い投資顧問、材料株に強い投資顧問、人気テーマをいち早く配信する投資顧問、ファンドなど機関の取り組み状況を配信する投資顧問、狙い目IPO銘柄を教えてくれる投資顧問、それぞれに特徴やメリットがあります。基本的な情報配信はメルマガ登録だけの無料で受け取ることができますので試してみるといいでしょう。おすすめです。

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ