22日の海外動向と本日の相場見通し イエレン議長の講演を見極めたいとのムードが続く

23日の大阪ナイトセッション日経平均先物9月物は前日比50円安の16520円でした。22日のNYダウは小幅続落、前週末比23.15ドル安の18529.42ドルでした。NY原油先物相場は8日ぶりに反落、WTIで期近の9月物は前週末比1.47ドル安の1バレル47.05ドルでした。イラクやナイジェリアで原油輸出が増えるとの見方が浮上し、売り材料になりました。NY円相場は続落し、前週末比5銭円安・ドル高の1ドル=100円25~35銭でした。

 

米株、円相場が小動きです。基本的には、世界的に26日のイエレンFRB議長の講演内容を見極めたいとのムードに覆われた状況が続くでしょう。本日の日経平均の想定レンジは25日移動平均線(22日現在16583.47円)±100円程度です。物色面では、ソニー(6858)と東京電力HD(9501)がIoTの技術を活用した住宅サービスで業務提携すると伝わり、IoT関連や、スマートメーター関連が賑わいそうです。また、待機児童解消策として、企業内保育所に税優遇との報道で、子育て関連にも資金が流入しそうです。

カブ知恵厳選おすすめ投資顧問

カブ知恵スタッフが実際に登録し、情報提供を受けている投資顧問をピックアップ!短期取り組みに強い投資顧問、材料株に強い投資顧問、人気テーマをいち早く配信する投資顧問、ファンドなど機関の取り組み状況を配信する投資顧問、狙い目IPO銘柄を教えてくれる投資顧問、それぞれに特徴やメリットがあります。基本的な情報配信はメルマガ登録だけの無料で受け取ることができますので試してみるといいでしょう。おすすめです。

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ