2月20日(月)本日の急騰急落銘柄(大引け後更新分)/ピクセルカンパニーズ、デ・ウエスタン、インソースィなど

急騰銘柄の材料

2月20日(月)急騰となった銘柄の材料をご紹介します。

ピクセルカンパニーズ(2743)

前日比+73円

子会社のアフロが世界最大級IT見本市「CeBIT 2017」にスマートタクシーメーターを出展すると発表を引き続き材料視。

デ・ウエスタン・セラピテクス研究所(4576)

前日比+100円 ストップ高

子会社日本革新創薬が名古屋大学発の創薬バイオベンチャー、アイ・エヌ・アイ(INI)と視神経炎治療薬に関する実施許諾を受ける契約を結んだとの発表を材料視。

リファインバース(6531)

前日比+930円

第2四半期決算・株式分割などを改めて材料視。

インソース(6200)

前日比+42円

株主優待制度の導入を材料視。毎年9月末時点の保有株式数に応じて500円~3000円分のクオカードを贈呈。

オンキョー(6628)

前日比+42円

「AI家電に100億円投資 20年度に売上高400億円」などと一部メディア報道を材料視。

ジェイホールディングス(1439)

前日比+80円 ストップ高

16年12月期決算・17年12月期業績見通しなどを好感。

ハピネス・アンド・ディ(3174)

前日比+150円 ストップ高

17年8月期業績予想の上方修正を好感。

イントラスト(7191)

前日比+150円 ストップ高

クレジットカード決済支援サービス「楽クレ」を、スターツコーポレーションへ提供すると発表したことを引き続き材料視。

アカツキ(3932)

前日比+700円 ストップ高

東海東京調査センターがレーティングを「アウトパフォーム」継続。目標株価を6500円から9100円と大幅に引き上げたことを材料視。

ミズホメディー(4595)

前日比+430円

16年12月期決算のほか、17年12月期の業績見通し・増配などを引き続き材料視。

シンプロメンテ(6086)

前日比+494円

乃村工芸社との資本業務提携を引き続き材料視。

アドバンテッジリスクマネジメント(8769)

前日比+188円

1対2の株式分割を引き続き材料視。

野村マイクロ・サイエンス(6254)

前日比+92円

17年3月期業績予想の上方修正・増配などを引き続き材料視。

2月20日(月)は特に目立った急落銘柄はありませんでした。

カブ知恵厳選おすすめ投資顧問

カブ知恵スタッフが実際に登録し、情報提供を受けている投資顧問をピックアップ!短期取り組みに強い投資顧問、材料株に強い投資顧問、人気テーマをいち早く配信する投資顧問、ファンドなど機関の取り組み状況を配信する投資顧問、狙い目IPO銘柄を教えてくれる投資顧問、それぞれに特徴やメリットがあります。基本的な情報配信はメルマガ登録だけの無料で受け取ることができますので試してみるといいでしょう。おすすめです。

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ