1月26日(金)本日の急騰急落銘柄(大引け後更新分)/ワイエスフード、ジオマテック、大和自動車交通

急騰銘柄の材料

1月26日(金)急騰となった銘柄の材料をご紹介します。

ワイエスフード(3358)

前日比+200円 ストップ高

餃子計画との業務提携に関する基本合意書締結を引き続き材料視。

ジオマテック(6907)

前日比+300円 ストップ高

三井金属鉱業(5706)が開発したファンアウト・パネルレベルパッケージ用ガラスキャリア付き微細回路形成用材料「HRDP」に使用される薄膜提供を引き続き材料視。

大和自動車交通(9082)

前日比+300円 ストップ高

1月22日から3月11日まで、タクシーを相乗りで割安に利用できるサービスの実証実験を東京23区、三鷹市、武蔵野市で乗車される方を対象に行うと発表したことを引き続き買い材料視。

アルテ サロン ホールディングス(2406)

前日比+150円 ストップ高

1対2の株式分割を材料視。

石垣食品(8257)

前日比+49円

トランプ米大統領がTPP復帰検討を表明で関連銘柄として人気化。

大村紙業(3953)

前日比+700円 一時ストップ高

特段の材料はないが、中小型株への循環物色の流れから引き続き投機資金が集まる。SwitchLabo段ボールの思惑とも。

デュアルタップ(3469)

前日比+700円 一時ストップ高

1対3の株式分割を引き続き材料視。

明豊エンタープライズ(8927)

前日比+79円

特段の材料はないが、低位株への循環物色の流れから投機資金が流入か。

総合メディカル(4775)

前日比+870円

1対2の株式分割や配当増額を好感。

ティーケーピー(3479)

前日比+685円

SMBC日興証券がレーティング「1」を継続。目標株価を3,160円→5,160円に引き上げたことを材料視。

千代田化工建設(6366)

前日比+129円

三菱UFJモルガン・スタンレー証券が投資判断を「Neutral」→「Overweight」目標株価を650円→1,200円に引き上げたことを材料視。

ベネフィットジャパン(3934)

前日比+260円

特段の材料はないが、中小型株への循環物色の流れから引き続き投機資金が流入か。

KIホールディングス(6747)

前日比+77円

18年9月期第1四半期決算の内容を評価。

ネクステージ(3186)

前日比+121円

いちよし経済研究所がレーティングを新規「A」、フェアバリューを1,300円と発表したことを材料視。

KOA(6999)

前日比+359円

18年3月期第3四半決算、通期の業績予想、増配などを好感。

神戸物産(3038)

前日比+365円

17年12月度の単独業績を好感。

 

急落銘柄の材料

アオイ電子(6832)

前日比-750円

18年3月期第3四半期決算の内容を嫌気され。

エンプラス(6961)

前日比-700円 ストップ安

18年3月期第3四半期決算での減益を嫌気。

富士通ゼネラル(6755)

前日比-255円

通期業績予想の下方修正を嫌気され。

ナノキャリア(4571)

前日比-120円

信用規制の実施を嫌気され。

カブ知恵厳選おすすめ投資顧問

カブ知恵スタッフが実際に登録し、情報提供を受けている投資顧問をピックアップ!短期取り組みに強い投資顧問、材料株に強い投資顧問、人気テーマをいち早く配信する投資顧問、ファンドなど機関の取り組み状況を配信する投資顧問、狙い目IPO銘柄を教えてくれる投資顧問、それぞれに特徴やメリットがあります。基本的な情報配信はメルマガ登録だけの無料で受け取ることができますので試してみるといいでしょう。おすすめです。

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ