11日の海外動向と本日の相場見通し 円安を好感した買い一巡後は、米中貿易協議で上値は重そう

11日のNYダウは4日続落、前週末比53.22ドル安の25053.11ドルでした。一方、ナスダック総合株価指数は続伸、同9.707ポイント高の7307.905ポイントでした。14日に始まる米中の閣僚級協議の行方や、つなぎ予算の期限切れで米政府機関が再び閉鎖する可能性が相場の重しでした。NY原油先物相場は反落、WTI期近の3月物は前週末比0.31ドル安の1バレル52.41ドルでした。NY円相場は1ドル=1103545銭、65銭円安・ドル高でした。

 

米長期金利上昇を背景に、ドル高・円安に振れていることが本日の日経平均にポジティブに作用するでしょう。想定レンジは20450円±150円程度です。なお、米中貿易協議に関しては、11日には次官級の貿易協議を開きました。そして、1415日には閣僚級協議も予定されています。このため、この情勢を見極めたいとのムードが強まるとみています。円安を好感した買い一巡後の上値は重そうです。

 

カブ知恵厳選おすすめ投資顧問

カブ知恵スタッフが実際に登録し、情報提供を受けている投資顧問をピックアップ!短期取り組みに強い投資顧問、材料株に強い投資顧問、人気テーマをいち早く配信する投資顧問、ファンドなど機関の取り組み状況を配信する投資顧問、狙い目IPO銘柄を教えてくれる投資顧問、それぞれに特徴やメリットがあります。基本的な情報配信はメルマガ登録だけの無料で受け取ることができますので試してみるといいでしょう。おすすめです。

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ