個別銘柄情報(4/14分)
JFEHD(5411)、CSは投資評価を引き上げ
1771.5円 96.5円高
クレディ・スイス諸受けは、同社の投資評価を従来の「Neutral」から「OUTPERFORM」に引き上げ、目標株価を同1500円から1900円に引き上げた。アジア経済の回復に加え、米ドル安や中国の供給削減期待などからアジアの鉄鋼市況は急回復し、同社の輸出スプレッドも今後大きく改善する可能性が高いと考えたという。円ベースにおいてもメタルスプレッドが大幅に改善していることから、円高への懸念は後退したと判断したそうだ。
伊藤ハム米久(2296)、SMBC日興は「1」でカバレッジを開始
822円 8円安
SMBC日興証券は、同社について、新規に投資評価を「1」、目標株価を1000円でカバレッジを開始した。SMBC日興は、16/3期予想を基準に21/3期までの将来5期間の営業利益及びEPSの年平均成長率を14%と予想したという。SMBC日興予想のシナジー効果(累計100億円)は、2009年に伊藤ハム、米久と三菱商事が包括業務契約を締結した際に想定したシナジー効果80億円を超える規模だそうだ。伊藤ハムと米久は、食肉事業で相互にライバル関係であったがゆえに協働しにくく、当初見込んだシナジー効果を生み出せなかったが、完全統合によってシナジー創出のスピードが加速すると考えたという。
JR東海(9022)、SMBC日興は投資評価を引き上げ
19975円 1110円高
SMBC日興証券は、同社の投資評価を従来の「2」から「1」に引き上げ、目標株価を同23100円から24000円に引き上げた。17/3期は、ディズニーシー15周年、USJ15周年の他、伊勢志摩サミットなどを背景とした同方面への旅行プロモーション増加が期待されるという。16/3期は九州各所の世界遺産登録や北陸新幹線開業による西向き、北陸向けの旅行ニーズが高かったが、17/3期は東京-大阪間の旅行需要が期待されるそうだ。
JR東日本(9020)、SMBC日興は目標株価を引き下げ
10010円 371円高
SMBC日興証券は、同社の投資評価は「2」に据え置いたが、目標株価を従来の12400円から8900円に引き下げた。在来線については、関東圏以外の減収は避けられない見通しだという。人口、就業者数の減少を背景に年間1%以上の減収が継続するとみたそうだ。在来線全体でも17/3期、18/3期は減収トレンドに陥ると考えたという。また、北陸新幹線関連の線路使用料増加、などが利益の重石になるとも。
ガリバー(7599)、GSは投資判断を引き下げ
1184円 175円安
ゴールドマン・サックス証券は、同社の投資判断を従来の「買い」から「中立」に引き下げ、目標株価1350円は据え置いた。年初来の月次販売トレンドの良化、中期的な収益成長を織り込み、株価は過去3ヵ月23%上昇(TOPIXは-5%)し、目標株価に到達したことから、投資判断を引き下げたという。17/2期は60店舗の新規出店(16/2期末店舗数は414店)/新店効果で小売り台数増により、2期連続で4割超の増益は可能も、販促費も同様に拡大すると見たそうだ。
中部電(9502)、GSは投資判断を引き下げ
1534.5円 45.5円高
ゴールドマン・サックス証券は、同社の投資判断を従来の「中立」から「売り」に引き下げ、目標株価を同1650円から1450円に引き下げた。関西電力の高浜3号が3月に裁判所の仮処分決定によって停止して原子力リスクに対する株式市場の懸念が高まったことと、株式市場全体の配当利回り上昇を反映して電力株全体の目標利回りを3.0%から3.5%(50円配当前提)に引き上げたことに伴い、投資判断を引き下げたという。同社は今後黒字の確保が可能で18/3期には50円配当に戻ると予想したが、これらの要素はすでに株価に織り込まれたと判断したという。
小糸製(7276)、MSは投資判断を引き下げ
4775円 5円高
モルガン・スタンレーMUFG証券は、同社の投資判断を従来の「オーバーウエイト」から「イコールウエイト」に引き下げ、目標株価を同6300円から5200円に引き下げた。ヘッドライトのデザイン多様化、高度制御化に伴う付加価値上昇により、業界平均以上の利益成長に対する期待は不変としているが、これまでの株価アウトパフォームで株価に織り込まれたと判断したという。一方、中期ではライトが「照射」に加え「表現」の役割を担う局面で新たな付加価値につながる可能性があるそうだ。
新日鉄住金(5401)、野村は目標株価を引き上げ
2400.5円 105円高
野村證券は、同社の投資判断は「Neutral」に据え置いたが、目標株価を従来の2170円から2370円に引き上げた。足元で海外の鋼材価格が上昇しており、同社の輸出価格も16年7~9月期にかけて上昇する可能性が高まったという。円高は損益にはマイナスに作用するが、ドルベースの輸出採算の改善効果が大きいため、17.3期の業績予想を上方修正したそうだ。ただし、輸出価格は17.3期下期には再び下落するとみており、18.3期の経常利益予想に変更はないという。
タグ:個別銘柄情報
カブ知恵厳選おすすめ投資顧問
カブ知恵スタッフが実際に登録し、情報提供を受けている投資顧問をピックアップ!短期取り組みに強い投資顧問、材料株に強い投資顧問、人気テーマをいち早く配信する投資顧問、ファンドなど機関の取り組み状況を配信する投資顧問、狙い目IPO銘柄を教えてくれる投資顧問、それぞれに特徴やメリットがあります。基本的な情報配信はメルマガ登録だけの無料で受け取ることができますので試してみるといいでしょう。おすすめです。