12月16日(金)本日の急騰急落銘柄(大引け後更新分)/櫻島埠頭、オウチーノ、窪田製薬など

急騰銘柄の材料

12月16日(金)急騰となった銘柄の材料をご紹介します。

櫻島埠頭(9353)

前日比+77円

大阪誘致を目指している2025年の万国博覧会の主会場は大阪湾の人工島の夢洲への思惑のほか、カジノ関連などIR施設の開業も計画も。同社は、夢洲の近隣である此花区梅町に倉庫を保有しており、資産価値上昇への思惑の再燃。

オウチーノ(6084)

前日比+502円 ストップ高

COOKPAD(クックパッド)前社長の穐田誉輝氏の同社買収からの思惑相場が継続しています。

キャピタル・アセット・プランニング(3965)

前日比+590円

直近IPO銘柄。本日発売の四季報が手掛かりとの話も。

フォーサイド(2330)

前日比+33円

特段の材料は確認出来ず。中小型株への循環物色が人気の流れのなか、短期資金が流入したものと思われます。

神戸発動機(6016)

前日比+21円

特段の材料は確認出来ず。中小型株への循環物色が人気の流れのなか、短期資金が流入したものと思われます。

アストマックス(7162)

前日比+99円

投資信託「Yjamプラス!」の購入申し込み開始を材料に人気からの上値追い継続。「Yjamプラス!」はヤフーのビッグデータと、MMCが開発した運用に特化した人工知能(AI)運用モデルを利用した商品。現在の材料株・中小型株への循環物色が人気の流れが追い風にも。

マイネット(3928)

前日比+530円

本日発売の四季報、16年12月期営業利益予想を前期比2.8倍の4億円、17年12月期を14億円と高成長期待から買いを集めました。

ダイトーケミックス(4366)

前日比+60円

固定資産譲渡に伴う最終利益上振れ期待からの買いが継続しています。

窪田製薬ホールディングス(4596)

前日比+278円

子会社アキュセラ・インクが米EyeMedics社と、眼科治療薬の新規候補化合物を含むバイオミメティック技術(生物模倣技術)において全世界における製造・開発・販売の独占的実施権取得に関するオプション契約を締結を発表。今後の展開期待への買いが継続。

アカツキ(3932)

前日比+500円 ストップ高

東海東京調査センターのレーティング、新規「Outperform」、目標株価6,500円を引き続き材料視。

リファインバース(6531)

前日比+1230円

原油価格の上昇によって再生樹脂の販売価格面における優位性が強まるとの思惑。原油高メリットの銘柄としての買いが継続。

Gunosy(6047)

前日比+269円

17年5月期の上期業績を上方修正を好感。新規ダウンロード数の増加したほか、ダウンロードユーザーの継続率が好調、アクティブユーザー数が増加し、Gunosy Ads売上高が順調に推移。また、外部パートナーとの連携によりアドネットワークに係る売上高も好調推移。

大阪有機化学工業(4187)

前日比+150円 ストップ高

同社が「大阪有機化学工業は伸縮度が高い導電性アクリル樹脂を開発した」との一部報道を材料視。一般的な導電性ゴムと比べ、2.5倍以上に伸び、心拍数や血圧を測るスマート衣料などウエアラブル機器向けセンサーの需要を見込むとのこと。

メイコー(6787)

前日比+100円 ストップ高

本日発売の四季報での業績予想を材料視されています。

MSーJapan(6539)

前日比+430円 一時ストップ高

直近IPO上場2日目。同社は、経営管理職種専門の人材紹介。公認会計士、税理士、弁護士などの資格を有する士業や、一般事業会社の経理・財務・人事・総務・法務・経営企画などの管理部門職種を対象とした人材紹介が主な事業として行なっています。

メンバーズ(2130)

前日比+98円

前日引け後に発表された1対2の株式分割を好感されました。

オハラ(5218)

前日比+82円

17年10月期決算、最終損益は8億8000万円の黒字見込みを好感されています。なお、岡本硝子との業務・資本提携解消も発表しています。

クルーズ(2138)

前日比+355円

中国新浪日本総合ネットワークグループ(中国新浪日本)と提携し、共同出資会社「ワールドリンク」を設立、越境EC事業に参入すると発表し、これを好感されています。

パートナーエージェント(8925)

前日比+158円

前日引け後に発表された1対3の株式分割を好感されました。

アルデプロ(8925)

前日比+17円

17年7期通期の連結純利益予想を、88.0億円(前期比2.8倍)とすると発表し、これを好感されています。

イワキポンプ(6327)

前日比+192円

残留塩素計の設計・製造を行うテクノエコーを子会社化すると発表。業容拡大への期待から買いを集めています。

 

急落銘柄の材料

シリコンスタジオ(3907)

前日比-605円

16年11月期業績の下方修正を発表を嫌気されました。

リンコーコーポレーション(9355)

前日比-41円

ロシア関連の一角として人気化もプーチン大統領の来日で出尽くし感。同じく関連銘柄の東海運(9380)、川上塗料(4616)なども大きく売られました。

カブ知恵厳選おすすめ投資顧問

カブ知恵スタッフが実際に登録し、情報提供を受けている投資顧問をピックアップ!短期取り組みに強い投資顧問、材料株に強い投資顧問、人気テーマをいち早く配信する投資顧問、ファンドなど機関の取り組み状況を配信する投資顧問、狙い目IPO銘柄を教えてくれる投資顧問、それぞれに特徴やメリットがあります。基本的な情報配信はメルマガ登録だけの無料で受け取ることができますので試してみるといいでしょう。おすすめです。

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ