4月4日(火)本日の急騰急落銘柄(大引け後更新分)/石川製作所、オービス、ファイズなど

急騰銘柄の材料

4月4日(火)急騰となった銘柄の材料をご紹介します。

オービス(7827)

前日比+150円 ストップ高

18年10月期第2四半期に9億4300万円を補助金収入として特別利益に計上を引き続き材料視。

ファイズ(9325)

前日比+1000円 ストップ高

全体相場の手掛かり材料難のなか、値動きの軽い直近IPOに短期資金が向かう。

成学社(2179)

前日比+150円 ストップ高

子会社のアプリスがフィリピンで現地の日本人向けに英会話運営会社を設立したと発表し、これを材料視。

夢展望(3185)

前日比+100円 ストップ高

RIZAPグループとの間で、物流管理業務に関するコンサルティングおよびEC(イーコマース)の支援業務に係る覚書を締結すると発表し、これを引き続き材料視。

フルヤ金属(7826)

前日比+400円 ストップ高

有害物質を0℃からの低温で分解除去できる画期的な触媒「FT-eco触媒」の量産技術を確立したと発表し、これを材料視。

ロングライフホールディング(4355)

前日比+100円 ストップ高

合弁会社である山東新華錦長生養老運営有限公司が、中国・青島市政府による訪問介護事業を受託し、これを引き続き材料視。

ソレイジア・ファーマ(4597)

前日比+66円

全体相場の手掛かり材料難のなか、値動きの軽い直近IPOの同社に短期資金が向かう。

ケイティケイ(3035)

前日比+79円

17年8月期業績予想の上方修正・増配を好感。

ジャステック(9717)

前日比+61円

17年11月期の第1四半期決算内容を高評価。

日本フイルコン(5942)

前日比+60円

通期業績予想の上方修正を好感。

石川製作所(6208)

前日比+150円 ストップ高

ロシアの地下鉄爆破事件や北朝鮮の長距離弾道ミサイルの発射準備示唆などを受けて防衛関連への関心が高まる。

細谷火工(4274)

前日比+80円 ストップ高

ロシアの地下鉄爆破事件や北朝鮮の長距離弾道ミサイルの発射準備示唆などを受けて防衛関連への関心が高まる。

ケアサービス(2425)

前日比+332円

中国の北京精益順欣養老管理と合弁会社を設立し、訪問入浴のフランチャイズ本部として介護事業を開始するとの発表を引き続き材料視。

ファーマフーズ(2929)

前日比+59円

同社がニワトリの卵から得られる抗ピロリ菌抗体を開発したとの一部報道を材料視。

ピロリ菌IgY含有ヨーグルトの有効性試験で、毎日1個食べた12週間後にピロリ菌は約4割減少したとのこと。将来的には機能性食品素材として食品メーカーへの販売、業績への寄与などが期待される。

日本エマージェンシーアシスタンス(6063)

前日比+179円

同社のUAE医療協力事業が平成29年度「産油国石油精製技術等対策事業費補助金」に係る補助事業者の公募に採択されたとの発表を材料視。

あさひ(3333)

前日比+97円

17年2月期決算・18年2月期の業績見通しなどを好感。

アカツキ(3932)

前日比+350円

ブシロードとの共同開発によるアニメ「新テニスの王子様(テニプリ)」を題材にした新作スマートフォン向けゲームアプリを発表し、これを好感。リリース時期は17年を予定。

 

急落銘柄の材料

北の達人コーポレーション(2930)

前日比-150円 一時ストップ安

直近急騰の反動から利益確定売り。

カブ知恵厳選おすすめ投資顧問

カブ知恵スタッフが実際に登録し、情報提供を受けている投資顧問をピックアップ!短期取り組みに強い投資顧問、材料株に強い投資顧問、人気テーマをいち早く配信する投資顧問、ファンドなど機関の取り組み状況を配信する投資顧問、狙い目IPO銘柄を教えてくれる投資顧問、それぞれに特徴やメリットがあります。基本的な情報配信はメルマガ登録だけの無料で受け取ることができますので試してみるといいでしょう。おすすめです。

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ