11月1日(木)本日の急騰急落銘柄(大引け後更新分)/VOYAGE GROUP、ロコンド、新光商事

急騰銘柄の材料

11月1日(木)急騰となった銘柄の材料をご紹介します。

VOYAGE GROUP(6424)

前日比+300円 ストップ高

電通の100%子会社サイバー・コミュニケーションズと来年1月1日に経営統合すると発表し、これを買い材料視。

ロコンド(3558)

前日比+400円 一時ストップ高

10月度の月次報告で、EC事業受注高が前年同月比62%増の15億3000万円となり、過去最高値を更新したことを好感。

新光商事(8141)

前日比+259円

自社株買いの発表を好感。

ペガサスミシン製造(6262)

前日比+123円

第2四半期決算の内容を評価。会社計画を上振れて着地。

セントラル硝子(4044)

前日比+472円

第2四半期決算の内容を評価。社計画を上振れて着地。

サン電子(6736)

前日比+100円 一時ストップ高

19年3月期第2四半期業績予想の上方修正を好感。赤字予想から黒字見通しへ。

トランス・コスモス(9715)

前日比+417円

第2四半期決算の内容を評価。大幅増益着地。

JVCケンウッド(6632)

前日比+40円

第2四半期決算の内容を評価。増益着地

日本エム・ディ・エム(7600)

前日比+184円

第2四半期決算の内容を評価。減益予想から一転して増益着地。

日本プリメックス(2795)

前日比+150円 一時ストップ高

キャッシュレス関連の一角として関心を集める。

高見沢サイバネティックス(6424)

前日比+300円 ストップ高

キャッシュレス関連の一角として改めて関心を集める。

インフォマート(2492)

前日比+300円 ストップ高

第3四半期決算を好感。増益着地。

アクモス(6888)

前日比+80円 ストップ高

第1四半期決算の内容を評価。大幅増益着地。

ダイベア(6478)

前日比+265円

親会社のジェイテクト(6473)がTOBを実施し、完全子会社化を目指すと発表。TOB価格の1410円にサヤ寄せへ。

セプテーニ・ホールディングス(4293)

前日比+49円

電通(4324)がTOBを実施し、持分法適用関連会社化を目指すと発表。TOB価格の260円にサヤ寄せへ。

エムティジェネックス(9820)

前日比+3000円 ストップ高

大物個人投資家「山田 亨」氏の買い観測が株価の刺激材料になっている。直近の株価下落の反動から引き続き買い戻しの動きへ。

ヒップ(2136)

前日比+150円 一時ストップ高

19年3月期第2四半期業績予想の上方修正を好感。

アイフリークモバイル(3845)

前日比+79円

仮想通貨トークンを管理するウォレットにチャット機能を搭載した「ミライッポCHALLET」を11月中にリリースすると発表し、これを買い材料視。

シーティーエス(4345)

前日比+100円 ストップ高

2四半期決算や自社株買いを好感。

 

急落銘柄の材料

千代田化工建設(6366)

前日比-100円 ストップ安

19年3期業績予想の下方修正や無配転落を引き続き嫌気。

VALUENEX(4422)

前日比-1000円 一時ストップ安

直近急騰の反動から利益確定売りに押される。

KDDI(9433)

前日比-483円

NTTドコモが携帯電話料金を19年4~6月に2~4割引き下げると発表。同社なども後追いし、値下げするとの思惑からこれを嫌気される。収益悪化懸念。

三井E&Sホールディングス(7003)

前日比-400円 ストップ安

19年3期業績予想の下方修正を嫌気。赤字見通し。

クオールホールディングス(3034)

前日比-500円 一時ストップ安

第2四半期決算を嫌気。減益着地。

元気寿司(9828)

前日比-1000円 ストップ安

第2四半決算、市場予想を下回ったことを嫌気。

カブ知恵厳選おすすめ投資顧問

カブ知恵スタッフが実際に登録し、情報提供を受けている投資顧問をピックアップ!短期取り組みに強い投資顧問、材料株に強い投資顧問、人気テーマをいち早く配信する投資顧問、ファンドなど機関の取り組み状況を配信する投資顧問、狙い目IPO銘柄を教えてくれる投資顧問、それぞれに特徴やメリットがあります。基本的な情報配信はメルマガ登録だけの無料で受け取ることができますので試してみるといいでしょう。おすすめです。

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ