13日の海外動向と本日の相場見通し 米株下落・円高、日本株のボラも上昇、下値模索

14日の大阪ナイトセッションの日経先物6月物は前日比360円安の20810円、高値は131814分の21140円、安値は140155分の20770円でした。13日のNYダウは大幅反落、前週末比617.38ドル安の25324.99ドルでした。ナスダック総合株価指数は、同269.916ポイント安の7647.024ポイントでした。報復として、中国は昨秋に5~10%の追加関税をかけた600億ドル分の米国製品について6月1日から税率を5~25%に引き上げます。これが嫌気されました。NY原油先物相場は3日続落、WTI期近の6月物は前週末比0.62ドル安の1バレル61.04ドルでした。NY円相場は反発し、前週末比65銭円高・ドル安の1ドル=1092535銭でした。

 

米中摩擦が激化し、対立が長期に及ぶ可能性が高まっています。このため、米株安、米長期金利低下、円高になっており、これは日本株に強烈な逆風です。日経平均の想定レンジは20800円±300円程度です。下値不安が強まっているため、ボラティリティーは上昇し、値動きは荒くなるでしょう。

 

カブ知恵厳選おすすめ投資顧問

カブ知恵スタッフが実際に登録し、情報提供を受けている投資顧問をピックアップ!短期取り組みに強い投資顧問、材料株に強い投資顧問、人気テーマをいち早く配信する投資顧問、ファンドなど機関の取り組み状況を配信する投資顧問、狙い目IPO銘柄を教えてくれる投資顧問、それぞれに特徴やメリットがあります。基本的な情報配信はメルマガ登録だけの無料で受け取ることができますので試してみるといいでしょう。おすすめです。

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ