18日の海外動向と本日の相場見通し 底堅いが、円高では日経平均の上値は限定的

19日の大阪ナイトセッション日経平均先物9月物は前日比50円高の16550円でした。18日のNYダウは続伸、前日比23.76ドル高の18597.70ドルでした。原油先物高を好感し、シェブロン、エクソンモービルといった石油株が買われてダウを押し上げました。また、5~7月期決算が増収増益で利益見通しも上方修正した、ウォルマート・ストアーズが1銘柄でダウを8.34ドル押し上げました。NY原油先物相場は6日続伸、WTI期近の9月物は前日比1.43ドル高の1バレル48.22ドルでした。8日、OPECによる9月の非公式会合開催のニュースが飛び込んだため、産油国間の増産凍結の合意を期待する買いが続きました。NY円相場は5日続伸し、前日比35銭円高・ドル安の1ドル=99円85~95銭でした。

 

NYダウが堅調で、原油先物相場も強いため、円高でも、日経平均は底堅い推移が見込まれます。ですが、この円高では日経平均の上値は限定的です。特に、日経平均は昨日終値16486.01円と、25日移動平均線(18日現在16562.40円)を割り込んでしまいました。このため、次の下値サポートは75日移動平均線(同16327.66円)です。一方、上値のレジスタンスは5日移動平均線(同16723.52円)です。よって、本日の日経平均の想定レンジは75日移動平均線~5日移動平均線です。東京外国為替市場で一段と円高が進むようなら75日移動平均線を目指し「下」へ、逆に、円高一服で若干円安に振れるようなら5日移動平均線を目指し「上」に動くでしょう。また、前場にTOPIXが大きく下落するようなら、日銀のETF買いへの思惑で、大引けにかけ、日経平均も買い戻されることでしょう。

カブ知恵厳選おすすめ投資顧問

カブ知恵スタッフが実際に登録し、情報提供を受けている投資顧問をピックアップ!短期取り組みに強い投資顧問、材料株に強い投資顧問、人気テーマをいち早く配信する投資顧問、ファンドなど機関の取り組み状況を配信する投資顧問、狙い目IPO銘柄を教えてくれる投資顧問、それぞれに特徴やメリットがあります。基本的な情報配信はメルマガ登録だけの無料で受け取ることができますので試してみるといいでしょう。おすすめです。

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ