【トレード日記】売りに固執してまたまた大負け

トレード日記を書き始めた5月末に取ったポジションが新日鉄住金でした。その翌々日には大幅高を食らい、いきなりの11万負けスタートとなったわけですが、今日も同じく新日鉄住金でやられました。

陰線が続いていたので弱いと判断しホールドし続けたわけですが、300日線で頑なに下げ渋っており、今日は大幅上昇となってしまいました。大引けまで見守ろうかと思いましたが、ポジションの入れ替えもしたかったので泣く泣く損切り。

≪5401≫新日鐵住金
2,363円 1000株 ⇒ 2,407円 返済買い
-44,498円

上の約定履歴に載っている通り、入れ替えで新たに入ったのが楽天の空売りです。

≪4755≫楽天
1,351円 1000株 売り

本来、新規で入るなら3日前の陰線での5日線割れなのですが、そこまで株価が大きく変わってはいないのと資金に余裕があれば20日線と5日線のデットクロスで売り増しするタイミングでもあるので今日でも問題なしと判断。

売り長ではありますが、価格帯別出来高を見ると1,200円付近までは一直線もありえると思います。

あとは現物の余力で前にもしばらく持っていた王子ホールディングスに再IN。

≪3861≫王子ホールディングス
576円 3000株 買い

上昇トレンド中の調整を終え、再び陽線で5日線に乗せてきたので買ってみました。負けてるので余力が少なく、3000株のみの購入です。これでも余力いっぱい。

今月中にせめて原資の200万円回復を果たしたいと思っていましたが今日の負けで遠のいてしまいました。

負けてる段階で言うセリフではありませんが、200万円の資金で東証1部主力のみでは勝っても負けても数万円程度なので面白みがあまりありません。追加の資金投入も検討していきたいと思います。

現在の保有株はこちらです。

※ライブスター証券のPC版で現物保有と信用保有を同一ページで見るやり方がわからなかったので保有一覧のみスマホ版のキャプチャーです。

今日時点での取引余力・預り資産はこちら。

カブ知恵厳選おすすめ投資顧問

カブ知恵スタッフが実際に登録し、情報提供を受けている投資顧問をピックアップ!短期取り組みに強い投資顧問、材料株に強い投資顧問、人気テーマをいち早く配信する投資顧問、ファンドなど機関の取り組み状況を配信する投資顧問、狙い目IPO銘柄を教えてくれる投資顧問、それぞれに特徴やメリットがあります。基本的な情報配信はメルマガ登録だけの無料で受け取ることができますので試してみるといいでしょう。おすすめです。

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ