11月22日(水)本日の急騰急落銘柄(前引け後更新分)/浜井産業、ワイケイティ、セメダイン

急騰銘柄の材料

11月22日(水)急騰となった銘柄の材料をご紹介します。

浜井産業(6131)

前日比+48円

株探の特集記事「冬のイナズマ! 中小型株シフトで狙う特選「電撃上昇候補」10銘柄 」で同社が紹介されたことが刺激材料に。

麻生フオームクリート(1730)

前日比+300円 ストップ高

特段の材料はないが、引き続き低位株の循環物色の流れから投機資金が集まる。

ワイケイティ(2693)

前日比+80円 ストップ高

量子コンピューターの試作機を国立情報学研究所などが開発し、11月27日から無償の利用サービスを始めるの一部報道から関連銘柄が人気化。

セメダイン(4999)

前日比+255円

信用規制の解除を好感。

エンバイオ・ホールディングス(6092)

前日比+394円

日本経済新聞朝刊で、中国が進める環境規制の恩恵を受ける“中国関連株”として同社を紹介したことを材料視。

日本ピグメント(4119)

前日比+570円

LD(液体分散体)の海外需要拡大に対応して、新工場を建設すると発表し、これを材料視。

木村化工機(6378)

前日比+80円

株探の特集記事「冬のイナズマ! 中小型株シフトで狙う特選「電撃上昇候補」10銘柄 」で同社が紹介されたことが刺激材料に。

エリアクエスト(8912)

前日比+33円

18年6月期第1四半期決算・上期配当1円実施などを引き続き好感。

ワットマン(9927)

前日比+33円

特段の材料はないが、低位株の循環物色の流れに乗り。

藤田エンジニアリング(1770)

前日比+128円

株探の特集記事「冬のイナズマ! 中小型株シフトで狙う特選「電撃上昇候補」10銘柄 」で同社が紹介されたことが刺激材料に。

 

リネットジャパングループ(3556)

前日比+100円 一時ストップ高

18年9月期の業績見通し・総務省「小型家電リサイクル推進に向け環境省に勧告」などを引き続き材料視。

11月22日(水)は特に目立った急落銘柄はありませんでした。

カブ知恵厳選おすすめ投資顧問

カブ知恵スタッフが実際に登録し、情報提供を受けている投資顧問をピックアップ!短期取り組みに強い投資顧問、材料株に強い投資顧問、人気テーマをいち早く配信する投資顧問、ファンドなど機関の取り組み状況を配信する投資顧問、狙い目IPO銘柄を教えてくれる投資顧問、それぞれに特徴やメリットがあります。基本的な情報配信はメルマガ登録だけの無料で受け取ることができますので試してみるといいでしょう。おすすめです。

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ