6月27日(水)本日の急騰急落銘柄(大引け後更新分)/ウェルス・マネジメント、免疫生物研究所、出光興産

急騰銘柄の材料

6月27日(水)急騰となった銘柄の材料をご紹介します。

ウェルス・マネジメント(3772)

前日比+300円 ストップ高

企業再生・成長支援ファンドの管理・運営などを手掛けるキーストーン・パートナースとの資本業務提携を買い材料視。

免疫生物研究所(4570)

前日比+150円 ストップ高

子会社のネオシルク化粧品が第2四半期(7~9月)に、中国でネオシルクーヒト型コラーゲン配合化粧品「フレヴァンシリーズ」を発売すると発表し、これを買い材料視。

スパンクリートコーポレーション(5277)

前日比+80円 一時ストップ高

目立った材料はないものの、低位株への循環物色の流れか投機資金が集まる。

出光興産(5019)

前日比+700円 一時ストップ高

「出光興産(5019)と昭和シェル(5002)が2019年春に経営統合する見通しとなった」との一部報道を買い材料視。

JMC(5704)

前日比+237円

好決算を背景にした買いが継続。

ガンホー・オンライン・エンターテイメント(3765)

前日比+49円

レベルファイブとのスマートフォン向け共同開発タイトル「妖怪ウォッチワールド」をリリースしたと発表し、これを買い材料視。

ASJ(2351)

前日比+300円 一時ストップ高

同社が開発した「RNCDDS」の日本国内での特許取得で注目を集めたが、今度は「RNCDDS」の海外での特許取得動向に関心が集まり。

ロードスターキャピタル(3482)

前日比+410円

18年12月期業績予想の上方修正や配当の増額を好感。

ZUU(4387)

前日比+1000円 ストップ高

好需給の直近IPO銘柄として人気を集める。

日本オラクル(4716)

前日比+950円

18年5月期決算の内容を評価。

ジェイホールディングス(2721)

前日比+185円

連結子会社のアセット・ジーニアスがブロックチェーン技術を用い、分散型評価経済プラットフォームを活用した事業を行うシンガポールのHAPPY INCENT PTE.LTD.からシステム開発を受注したとの発表を引き続き買い材料視。

ログリー(6579)

前日比+430円

好需給の直近IPO銘柄として人気を集める。

レノバ(9519)

前日比+150円

同社が参画する苅田バイオマス発電事業が、6月22日にプロジェクトファイナンスを組成したと発表し、これを買い材料視。

バリューコマース(2491)

前日比+212円

三菱UFJモルガン・スタンレー証券が投資判断を新規に「Overweight」目標株価を3,300円と発表したことを引き続き好感。

サムコ(6387)

前日比+120円

いちよし経済研究所がフェアバリューは1,520円を継続もレーティングを「B」→「A」に引き上げたことを好感。

ホットリンク(3680)

前日比+92円

AI関連の一角として引き続き関心を集める。

アカツキ(3932)

前日比+340円

スカパーJSATホールディングス(9412)、電通(4324)、東北新社<2329>と共同で、音楽とスポーツに特化した会社「THReee entertainment」を設立したと発表し、これを買い材料視。

 

急落銘柄の材料

やまねメディカル(2144)

前日比-80円 ストップ安

4期連続の営業赤字で上場廃止基準の猶予期間入りとなったことを嫌気。

瑞光(6279)

前日比-615円

第1四半期決算を嫌気。

田淵電機(6624)

前日比-43円

事業再生ADRの手続きを申し込み、受理されたと発表し、これを引き続き嫌気される。

SAMURAI&J PARTNERS(4764)

前日比-80円 ストップ安

新都HD(2776)株の売却完了で材料出尽くし感。

カチタス(8919)

前日比-700円 一時ストップ安

ルガンスタンレーMUFGによるレーティング引き下げを嫌気。目標株価を2,800円→2,600円。

カブ知恵厳選おすすめ投資顧問

カブ知恵スタッフが実際に登録し、情報提供を受けている投資顧問をピックアップ!短期取り組みに強い投資顧問、材料株に強い投資顧問、人気テーマをいち早く配信する投資顧問、ファンドなど機関の取り組み状況を配信する投資顧問、狙い目IPO銘柄を教えてくれる投資顧問、それぞれに特徴やメリットがあります。基本的な情報配信はメルマガ登録だけの無料で受け取ることができますので試してみるといいでしょう。おすすめです。

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ