「24日の大幅高で日本株全般の短期的な底入れムードが強まりました」
日経平均の4月24日終値は38460.08円と、5日移動平均線(24日現在37719.78円)、75日移動平均線(同38065.24円)を上回りました。一方、25日移動平均線(同39344.34円)は下回っています。25日移動平均線は下降中ですが、5日移動平均線は上向きに転じました。75日移動平均線は2023年11月21日以降、上昇を継続中です。このため、75日移動平均線も下向きに転じない限り、中期の上昇トレンドは継続中で、短期的な押し目は買いで対処したいところです。短期的な押し目の終了のサインは、「日経平均が5日移動平均線を上回り、且つ、5日移動平均線自体が上向きに転じること」でした。これを24日の上昇で実現したため、まずは、25日移動平均線を目指す展開を想定しています。
一方、24日のTOPIXは2710.73ポイントと、25日移動平均線(同2730.09ポイント)は下回っていますが、5日移動平均線(同2668.63ポイント)、75日移動平均線(同2638.22ポイント)共に上回っています。TOPIXのチャートが崩れていないことから、日本株全体の先行きについては、弱気になる必要はなさそうです。24日の上昇で、「TOPIXが5日移動平均線を上回り、且つ、5日移動平均線自体が上向きに転じました。このため、日本株全般の短期的な底入れムードが強まったとみています。
ところで、24日午後の東京外国為替市場で円相場が下げ幅を広げました。14時50分すぎに1ドル=154円89銭近辺まで下落し、1990年6月以来ほぼ34年ぶりの安値を更新しました。東証の通常取引終了後も、円安が進行し、16時01分には154円97銭近辺まで下落しています。介入警戒感は根強いものの、低金利の円を売って、高金利通貨を買う流れは継続中です。足元では、円安=日本株高の連動性は低下している感はありますが、やはり、円安はインフレ要因であり、輸出企業の収益改善要因のため、日本株高要因です。また、日米協調介入なら介入の効果は期待できるでしょうが、日本の単独介入では効果は短期的、且つ、限定的とみています。
カブ知恵厳選おすすめ投資顧問
カブ知恵スタッフが実際に登録し、情報提供を受けている投資顧問をピックアップ!短期取り組みに強い投資顧問、材料株に強い投資顧問、人気テーマをいち早く配信する投資顧問、ファンドなど機関の取り組み状況を配信する投資顧問、狙い目IPO銘柄を教えてくれる投資顧問、それぞれに特徴やメリットがあります。基本的な情報配信はメルマガ登録だけの無料で受け取ることができますので試してみるといいでしょう。おすすめです。