個別銘柄情報(7/22分)

TDK(6762)、CSは目標株価を引き下げ
6390円 100円安
クレディ・スイス証券は、同社の投資評価は「OUTPERFORM」に据え置いたが、目標株価を従来の9000円から7000円に引き下げた。同社業績予想を、為替前提変更(1ドル=115円から103円、1円変動で営業利益は年間14億円変動)、マクロ景気減速を織り込み下方修正したという。一方で、短期業績は東芝(6502)のHDDシェア上昇によるTDK HDDヘッド数量上振れ、北米スマホでのWifi、FEMでの台あたり単価上昇の効果(新4インチ端末、秋モデル)などにより、円高推移も会社計画を上回るペースと見たそうだ。

ファーストリテイ(9983)、MUMSSは目標株価を引き上げ
32640円 1080円安
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(MUMSS)は、同社のレーティングは「Neutral」に据え置いたが、目標株価を同30000円から33000円に引き上げた。暖冬影響で厳しい業況となった上期と異なり、下期3ヶ月の連結事業利益は前年同期比+17.8%で着地。下期に入ってからの業況を勘案し、MUMSS業績予想を上方修正したという。これまでカタリストとして、国内ユニクロ事業において「新価格政策の収益インパクト」「春のジョガーパンツの販売動向」「コスト圧縮」、海外ユニクロ事業においては「中国と米国の業況」を挙げてきたが、3Q決算の結果をみてこれらの懸念がやや後退したと考えたそうだ。

エンJPN(4849)、MUMSSは「Overweight」でカバレッジを開始
1871円 変わらず
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(MUMSS)は、同社について、新規にレーティングを「Overweight」、目標株価を2500円でカバレッジを開始した。中期的エクイティストーリーは、正社員向け求人サイト市場の拡大と、その市場内における同社主力の「エン転職」のシェアアップによる利益成長だという。国内の労働市場は活況だが、特に2015年から正社員採用ニーズが高まってきているそうだ。今期営業利益は会社計画57億円(前期比11%増)に対してMUMSSでは66億円(同29%増)を予想したという。

日電産(6594)、野村は目標株価を引き上げ
8560円 124円安
野村證券は、同社の投資判断「Buy」を継続し、目標株価を従来の8900円から9700円に引き上げた。為替前提を円高方向(1ドル108円→105円、1ユーロ123円→116円)に見直したが、野村の業績予想は、17.3期は据え置き、18.3期以降は僅かながら上方修正したという。マネジメント変更や工場集約の効果などが現れ、2010年以降に欧米で買収した海外子会社の収益改善が進むと考え、中型モータの収益見通しを上方修正したそうだ。

新電工(6967)、野村は目標株価を引き下げ
561円 12円安
野村證券は、同社の投資判断は「Neutral」に据え置いたが、目標株価を従来の600円から510円に引き下げた。7~9月期以降の為替前提を円高方向に見直した(1ドル108円→105円)上に、MPUパッケージの出荷金額予想を引き下げた結果、業績予想を下方修正したという。業界ヒアリングでは、同社顧客ではない、他社製エッチャーの評価が、3DNAND向けで高まっている模様であり、同社も、顧客と一体となって、静電チャックの新製品開発を急ぐ必要があるそうだ。

イビデン(4062)、野村は目標株価を引き下げ
1272円 23円安
野村證券は、同社の投資判断は「Neutral」に据え置いたが、目標株価を従来の1350円から1250円に引き下げた。7~9月期以降の為替前提を円高方向に見直した上に(1ドル108円→105円、1ユーロ123円→116円)、MPUパッケージの収益見通しを引き下げた結果、収益予想を減額修正したという。4~6月期は、プリント配線板事業の損失が重石となったと推測。売上高は630億円前後、収支均衡+αの営業利益と推定したという。

マブチ(6592)、野村は目標株価を引き下げ
4380円 115円安
野村證券は、同社の投資判断は「Neutral」に据え置いたが、目標株価を従来の5400円から5100円に引き下げた。為替前提を円高方向(1ドル108→105円)に見直した上に、モータの出荷前提を若干引き下げた結果、業績予想を下方修正したという。4~6月期は、売上高350億円前後、営業利益60億円前後と推定したという。

WNIウェザー(4825)、野村は目標株価を引き下げ
3220円 165円安
野村證券は、同社の投資判断は「Neutral」に据え置いたが、目標株価を従来の3700円から3140円に引き下げた。17.5期以降の営業利益予想を下方修正したという。主な理由は、海運向け気象情報サービス売上高が野村の想定を下回り、減価償却費負担が想定を上回るためだそうだ。同社が直面する課題は、(1)欧州を中心とした海運市況の悪化、(2)燃油価格の下落や不透明なロシア情勢による北極海航路支援サービスの需要後退、(3)気象基幹システムの老朽化などだそうだ。

カブ知恵厳選おすすめ投資顧問

カブ知恵スタッフが実際に登録し、情報提供を受けている投資顧問をピックアップ!短期取り組みに強い投資顧問、材料株に強い投資顧問、人気テーマをいち早く配信する投資顧問、ファンドなど機関の取り組み状況を配信する投資顧問、狙い目IPO銘柄を教えてくれる投資顧問、それぞれに特徴やメリットがあります。基本的な情報配信はメルマガ登録だけの無料で受け取ることができますので試してみるといいでしょう。おすすめです。

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ