ディープラーニング関連銘柄
人工知能関連銘柄とディープラーニング関連銘柄
Google子会社のディープマインド社が開発した人工知能ソフト「アルファ碁(AlphaGo)」の活躍で人工知能関連銘柄(AI関連銘柄)、ディープラーニング関連銘柄に注目が集まっている。
ディープラーニングとは直訳すれば「深層学習」となるが、人工知能の世界では「機械学習」と呼ぶほうが理解し易い。人工知能自身が物事の特徴を学習し、その解決策を導く手法。このディープラーニングにより汎用的なAI、物事の応用が効くAIの実現が期待されている。
人工知能関連銘柄の中でも更に深く切り込んだテーマがディープラーニング関連銘柄と捉えるのがいいだろう。従来の与えられた作業のみをこなす機械ではなく、自身で考え、行動するディープラーニングこそが今後の人工知能の主流となってくるはずだ。
目次
ディープラーニング関連銘柄一覧(人工知能関連銘柄)
コード | 銘柄名 | 企業情報・業務内容 |
3905 | データセクション | ソーシャルメディアデータを中心としたビッグデータ分析のパイオニア企業。Twitter・Facebook・ブログ記事などSNSの分析ツールの提供のほか、レポーティング・データ提供・海外分析など様々なニーズへ対応。 |
2158 | UBIC | 訴訟対策や不正調査などの情報解析業務で培った経験をもとに、人の思考や行動を解析する行動情報科学の研究を進め、未来の行動を予測する人工知能を開発した。 |
3666 | テクノスジャパン | 業界に先駆けて人工知能製品scoroboを登場させた。本製品に搭載された人工知能がオンライン学習を行なうため、データが貯まれば貯まるほど精度が向上していく。 |
2349 | エヌアイディ | Webマイニング・人工知能関連の技術開発を手掛ける、株式会社Studio Ousiaの第三者割当増資を引き受け、14年8月28日付で同社に出資(持株比率33.5%)した。 |
3744 | サイオステクノロジー | VMware vRealize Operations Manager(vROps)との統合機能を追加した機械学習機能搭載ITオペレーション分析ソフトウェア「SIOS iQ Version 3.3をリリース。 |
3655 | ブレインパッド | 自然言語処理エンジンの「Mynd plus(マインドプラス)」の提供を開始。「Mynd plus」は今後も、自然言語処理、人工知能、機械学習、深層学習技術などの研究開発を通じ、サービス精度の向上や新サービスの開発を行っていく予定。 |
3680 | ホットリンク | ソーシャル・ビッグデータ分析ツール「クチコミ@係長シリーズ」を大幅にバージョンアップ。なお、今後も引き続き、分散処理フレームワークを活用した機械学習や、ディープラーニングなどの人工知能技術を積極的に活用し新機能リリースを予定。 |
3914 | ジグソー | 人工知能制御によるIoTデータコントロール及び次世代ロボットデータコントロール、ロボット型ソフトウエアモジュール群による全自動IoTプ ラットフォームのクラウド提供、IoT-MVNO及び、次世代OS・セキュリティコンポーネント群の研究開発等を手掛ける。 |
3776 | ブロードバンドタワー | 「グローバルIoT事業本部」を軸に、地球上のあらゆる人やモノがインターネットに繋がる「アフター・インターネット(AI:After Internet)」の時代に向け、「人工知能(AI:Artificial Intelligence)」を活用する事業を創出する「AI²プロジェクト」を開始。 |
6182 | ロゼッタ | 同社のMT事業では、インターネット上の膨大な情報を言語のビッグデータとして統計解析を行うことを原理としたAI(人工知能)型の機械翻訳(MT: Machine Translation)を研究開発しており、機械翻訳機能をインターネットを通じ、顧客に提供するサービス型ソフトウェア(SaaS: Software as a Service)として販売している |
6172 | メタップス | AI(人工知能)が様々な角度からアプリの成功パターンを学習し、アプリ開発者が勘や経験に頼らず、データを活用して様々な意思決定を行うためのアプリ収益化プラットフォームを展開。新規サービスとして立ち上がったオンライン決済サービス”SPIKE”は、手数料無料の決済サービスとしてEC事業者を中心に導入が進んでいる。 |
3690 | ロックオン | 「ビッグデータ」「人工知能(AI)」「IoT」とマーケティングに関する既存事業のビジネスモデルを活用し、リアル領域を含めた「企業と顧客のコミュニケーション円滑化(自動化・効率化)」を提供する企業「マーケティング ロボット カンパニー」として今後、事業を推進していくことを発表した。 |
6064 | アクトコール | アクトコールは16年2月に設立したAI開発子会社ジーエルシーと、東大発のフェアリーデバイセズなどAI関連技術を持つベンチャーなどと組み、人工知能(AI)を使ってコールセンターの電話応対などを自動化するシステムを開発する。16年内にアクトコールのコールセンターに導入、17年外販を始める計画だという。 |
7519 | 五洋インテックス | スペースボーイ株式会社との間で、人工知能技術を導入した「AI inside」を、同社の顧客基盤を活用し普及させる目的で事業協力すると発表。「AI inside」は従来のOCR(光学式文字読取システム)に人工知能技術を導入することで99.8%の制度で手書き文字の認識を可能にする「Intelligent OCR」を活用したサービス。 |
6050 | イー・ガーディアン | EC事象者向けにディープラーニングを活用した人工知能型画像認識システム「ROKA SOLUTION」の“マッチング機能”の提供を開始。ROKA SOLUTIONは、世界トップクラスの画像認識の機械学習システム(人工知能)を持つ東京大学大学院原田研究室とイー・ガーディアンが共同で開発したディープラーニングを活用した人工知能型画像認識システム。大量の画像・動画データを目視により分類したものを教師データとして事前にエンジンに学習させる。その後、実際の対象画像・動画をシステムに判定させ、結果を数値で表す。また、結果が誤っていれば学習するという作業を繰り返し行う事で判別能力を向上していく。 |
Googleの人工知能「(AlphaGo)」が天才棋士を超える
Google子会社のディープマインド社が開発した人工知能「アルファ碁(AlphaGo)」と、韓国の天才棋士イ・セドルで争われた「DeepMindチャレンジ」はAlphaGoが3連勝し、その圧倒的精度を証明した。
囲碁、将棋といった競技は臨機応変な対応、応用力が必要とされており、複雑な手順を人工知能が読み切ることは難しいとされてきた。人工知能が中堅プロを下すことがあったとしてもトップ棋士を負かすことは不可能、もしくは数年以上先になると見られていた。
現に日本では、日本将棋連盟のプロ棋士対AIが争う「将棋電王戦」が行われてきたがプロ棋士たちが勝ち越している。
しかし今回、韓国の天才棋士がAIに敗れる結果となった。囲碁先進国である韓国のトップ棋士、それは即ち世界のトップ棋士と言える。しかも今回の勝ち負けは偶然はなく、3連勝という明らかな力を証明するものだった。
人工知能、そしてディープラーニングが人間の脳を上回ることを証明したと言っても過言ではないだろう。
人工知能、ディープラーニングの可能性が証明されたことで今後更に多くの企業が開発、研究に乗り出してくると考えられる。人工知能関連銘柄(AI関連銘柄)、ディープラーニング関連銘柄はより一層注目されるはずだ。
ディープラーニングにより映画の世界が現実となる
人工知能(AI)を題材とした映画はこれまで何作も作られてきた。
自分で考え、成長していくAIロボットは遠い未来、もしくは実現不可能なものと見られていたが、それが早くも現実になろうとしている。
人工知能、ディープラーニングを知るにはこういった映画を見るのが解かり易いかもしれない。決して非現時的な話ではなくなってきているのだ。
A.I.
2001年公開の映画「A.I.」10年以上も前だが映画の世界ではロボットが感情を持つ時代が来ると予想されていた。
愛をインプットされて作られた子供のA.I.(人工知能)。人間になりたいという感情を持ち、自ら行動することはまさにディープラーニングと言える。
アンドリュー
人工知能(AI)を持つロボットが人間と触れ合うことでどうなっていくのか。感情というものは人間しか持ち得ないものなのかというストーリー。
AlphaGoはディープラーニングにより人工知能が人間の思考を上回る可能性があることを証明した。感情を持つという可能性もゼロではないだろう。
アイ,ロボット
ロボットが自分で考え、最適な解を導き出し、自ら行動を起こすようになった時、人間に対してどういった行為に及ぶのか。人間に敵対する可能性はないのだろうか。
SF作家アイザック・アシモフはSF小説において、ロボットが従うべきとするロボット三原則を提唱した。
「人間への安全性、命令への服従、自己防衛」
人工知能が発達した時、果たしてこの原則は守れるのか。決してSF、映画の中だけの話ではなく、人工知能技術の発達に伴い考えなければならない重要なテーマと言えるだろう。
人工知能関連銘柄は様々なテーマの中心となる
人工知能関連銘柄(AI関連銘柄)、そして今回のディープラーニング銘柄は今後の重要テーマと密接に関わってくる。今後の重要テーマを考える上で人工知能もセットで考えていくべきだろう。
人工知能関連銘柄と自動運転関連銘柄
自動運転技術にも人工知能は活かされてくるはずだ。今は自動ブレーキなど初歩的な技術となっているが、今後は危険状況を自ら判断し、最適な答えを導き出し、不足の事態にも対応できる技術が必須となってくるだろう。ディープラーニングもこの技術改革に欠かせないものと言える。
人工知能関連銘柄とIoT関連銘柄
モノがインターネットに繋がり、世の中のあらゆるものが便利になってくる。テレビがネットに繋がり、洗濯機がネットに繋がり、メガネや腕時計がネットに繋がったとき、そこで人工知能が加わることで更に利便性が高まるはずだ。IoT技術にも人工知能が不可される未来はそう遠くない。
人工知能関連銘柄とドローン関連銘柄
ドローンにディープラーニングのような複雑な人工知能は不要との意見もあるかもしれないが、より精度の高い自動操縦を可能とするには人工知能を搭載するのが最適となるかもしれない。人工知能搭載のドローンも今後出てくる可能性は十分に考えられる。
人工知能関連銘柄とサイバーセキュリティ関連銘柄
活発化するサイバーセキュリティ研究に人工知能技術は必須となりつつある。ネットを常に監視し、ネット犯罪を検出したり、不正を見つけたりする作業は人工知能に向いているとも言われている。サイバーセキュリティ事業も人工知能による自動化が進むと見られる。
人工知能関連銘柄とロボット関連銘柄
人工知能技術と最も関わりの深い技術、それは誰もがロボットと答えるだろう。人工知能を持ったロボットが自ら考え、行動し、人間のサポートを行う。時には人間が解決できない難題を解き、人間が行うことのできない危険な作業もロボットが行ってくれる。人工知能を持ち臨機応変な対応を可能とするロボットの開発が進んでいる。
ディープラーニングは人間の脅威となるのか
人工知能、ディープラーニングの発達は人類にとってメリットなのか、デメリットなのか。懸念材料や脅威と成り得る問題も考えてみよう。
人工知能が人間に危害を及ぼす
人工知能技術が発達するに連れ、必ず取り上げられるのが「人間に危害を及ぼす可能性はないのか」という疑問だ。専門家でも意見が分かれるこの問題に答えは出ないと思う。またこの問題を懸念し、ディープラーニングの研究が止まるとも考え辛い。既に動き出した人工知能、ディープラーニングは多少の問題が起ころうとも進化し続けるだろう。
人工知能が人間の仕事を奪う
人間に危害を及ぼす可能性に関しては解からないが、現段階で確実となっていること、それは人工知能を持ったロボットが人間の作業(仕事)を行うようになるということだ。
もう既に単純作業はロボットによる効率化が進められている。今後、この流れは更に加速していくだろう。
人工知能、ディープラーニングの発達により、より複雑な作業、これまで人間しかできなかった作業もロボットが行うようになってくるはずだ。
オックスフォード大学の教授が提出した論文「あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」」では「銀行の融資担当」「スポーツの審判」「カジノのディーラー」など多数の職業が人工知能に変わるだろうと指摘されている。
これを脅威と言うべきか希望と言うべきかは人それぞれだと思うが、恐らくこの流れも変わらず、予想が当たる可能性が高いだろう。
人工知能が日本を、そして世界を救う
人工知能、ディープラーニングの研究、開発が進むにつれて何かしらの問題も起こってくるだろう。それでも人工知能には大きなメリット、可能性があると思う。
日本は少子高齢化により人口の減少が進むと見られている。今後、介護問題などは更に深刻化してくるだろう。こういった部分にロボット技術、人工知能技術は活かされてくるはずだ。むしろ、人工知能の発達なしでは日本の存続も難しくなってくるのではないだろうか。
世界でも同じことが言える。災害時の救助作業、未開拓の地を研究する上でもこういった技術が活かされてくるはずだ。
人類の更なる発展の為、人工知能、そしてディープラーニングの更なる躍進に期待したい。
カブ知恵厳選おすすめ投資顧問
カブ知恵スタッフが実際に登録し、情報提供を受けている投資顧問をピックアップ!短期取り組みに強い投資顧問、材料株に強い投資顧問、人気テーマをいち早く配信する投資顧問、ファンドなど機関の取り組み状況を配信する投資顧問、狙い目IPO銘柄を教えてくれる投資顧問、それぞれに特徴やメリットがあります。基本的な情報配信はメルマガ登録だけの無料で受け取ることができますので試してみるといいでしょう。おすすめです。